ABOUT
- husky official shop
- 株式会社ハスキー
■□■ ご挨拶 ■□■ 日々の暮らしを楽しく、豊かに、快適に演出するシューズを追求して50年余り。 昭和の、ヘップサンダル、ケミカルサンダルから、平成に入ってからのデイリースニーカー、レインシューズ、サンダル、ミュールなど、私どもハスキーは、常に時代をリードしたシューズをマーケットに提案し、消費者の皆様にお届けしてまいりました。 グローバル化とライフスタイルの変化に伴い、今後ますます、ファッション性やリーズナブル性更に、環境や健康などにも留意したシューズが求められていくかと思います。 商品開発やマーケット開拓にさらに積極的に取り組む一方、日々のビジネスにおいては、誠実堅実をモットーに一歩一歩、成長を重ねたいと思っております。 そして、日本独自のシューズライフの創造・発展に貢献できれば幸いであり、その実現に向けて一路邁進する所存です。 ■□■ 会社概要 ■□■ ・会社名 株式会社ハスキー ・所在地 〒111-0033 東京都台東区花川戸2-8-11 TEL / FAX TEL:03-5830-8851 FAX:03-5830-8853 ・代表者 代表取締役 見上博喜 ・設立 1971年(昭和46年)10月 ・資本金 1,600万円 ・従業員数 17名(うち中国スタッフ2名) 中国営業所:広東省東莞市厚街鎮東港城B棟11F1B TEL:0769-85593125 FAX:0769-85593126 ・取引先(敬称略) チヨダ、イトーヨーカドー、ナルミヤ、シューマート、ロコンド 他 ・生産地 中国、日本 他 ・取引銀行 三菱東京UFJ銀行 千住中央支店 東京東信用金庫綾瀬支店 ■□■ 営業展開 ■□■ ハスキーの商品の多くは現在、中国で生産されています。 海外の営業拠点も、1991年の台湾を皮切りに、中国本土に営業所を設けるなど、年々、ネットワークを強化しています。 販売に関しても、靴関連企業にとどまらず幅広い業種・企業とのコラボレーションを実現。新たなライフスタイルシューズの開発、そしてマーケットの開拓に積極的に取り組んでいます。 さらに、2008年、営業拠点を靴産業のメッカ・浅草に移し、人・技術・情報、様々な要素の連携、ミックスをすすめています。 また、マーケットのグローバル化やボーダレス化に対応して、新たな販売チャネルの開拓に取り組んでいます。 そして、ファッションの面からも、健康生活の面からも、今後ますます注目され、重要度を増すであろう毎日楽しく履けるシューズのパイオニアとして、より強力にマーケットアピールしていきます。 ■□■ 会社沿革 ■□■ 1968(昭和43)年1月 サンダルメーカー『ハスキー工業所』を藤林輝治が創業 1971(昭和46)年10月 『株式会社ハスキー』に組織変更。 資本金100万円 1977(昭和52)年10月 資本金を400万円に増資 1978(昭和53)年8月 資本金を1,600万円に増資 1984(昭和59)年10月 神戸市長田区に神戸営業所を開設 1989(平成元)年3月 「原住民」ブランドスタート 1991(平成 3)年9月 台湾・台中市に台湾営業所を開設 1992(平成4)年1月 原宿企画室を開設 1994(平成6)年9月 ドイツ・GDS見本市に出展参加 2003(平成15)年3月 中国・広東省東莞市に営業所開設 2004(平成16)年9月 『5-6-Ya』ブランドスタート 2005(平成17)年3月 浅草ショールーム開設 2008(平成20)年1月 創立40周年を迎える 2008(平成20)年12月 浅草に新社屋落成 2013(平成25)年4月 『aprizm(アプリズム)』ブランドスタート 2018(平成30)年1月 創立50周年を迎える